『天気の子』の原作小説や元ネタは?モデルになった雲の場所は?

もとねた

新海誠監督といえば、『君の名は。』や『秒速5センチメートル』などのヒット作を生み出した映画監督です。

最新作『天気の子』は、タイトルのとおり”天気”をテーマにした少年少女の物語ですが、原作小説・元ネタ・モデルになった場所はあるのでしょうか?

気になったので、調べてみました!

新海誠の最新作『天気の子』とは?

「君の名は。」が公開されてから3年。ようやく新海誠監督の新作映画が決定しました!

タイトルは『天気の子』。

2019年7月19日から全国の映画館で公開されました。

【映画の詳細】

タイトル:『天気の子』
公開日:2019年7月19日(金)
原作/監督/脚本:新海誠
キャラクター・デザイン:田中将賀
声優:醍醐虎汰朗 / 森七菜など

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

映画『天気の子』のストーリー

「あの光の中に、行ってみたかった」

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。

ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。

「ねぇ、今から晴れるよ」

少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――

引用元:https://tenkinoko.com/

今回の舞台は天候の調和が狂っていく世界

主人公の少年・森嶋帆高と、天気を操る不思議な少女・天野陽菜が、自らの生き方を選択する姿を描いた壮大なエンタメ作品です。

新海誠監督は、天気という身近なモチーフを選ぶことで、誰もが楽しめる作品にしたいと思ったそうですよ。

サブタイトルは「Weathering With You」で、宣伝ポスターには「これは──僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語。」とのキャッチコピーが書かれています。

原作小説はある?

本のページ

新海監督みずから執筆した原作小説があります。

原作小説は、角川文庫で2019年07月18日に発売。

ちなみに、過去に公開された『君の名は。』『言の葉の庭』『星を追う子ども』なども原作小説やモチーフがありました。

スポンサードリンク

元ネタを考察

前作「君の名は。」が元ネタ

本と言葉

映画『天気の子』には、着想のきっかけとなった物(元ネタ)があるようです。

新海監督のインタビューによると、『天気の子』を生み出すとき、前作『君の名は。』で得たヒントが大きく影響したとの事。

そうして新海監督は「本作の着想」を語ることに。一本の映画には色々な着想のきっかけがあると前置きしつつ、本作では「『君の名は。』でいただいた経験が大きかった」とコメントした新海監督。

(略)

その時に青空を眺めていると、夏場には積乱雲が見える。積乱雲は成長していくと横に広がっていき、成長しきった積乱雲の上部は平原のようになる、と語ると、そんな下から見えない雲の平原でゆっくりしたいと思い、そこからビジュアル面での着想を得たと語りました。

引用元:https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1544679891

新海監督が、夏に「君の名は。」のプロモーション活動で各地を回っていたとき。空に大きな積乱雲を見つけ、そこからビジュアル面でのヒントを得たそうです。

ヒロインの設定について

空と雲

『天気の子』のヒロインは、祈りによって空を晴れにする能力を持っています。

この設定についてですが、恐らく古代の巫女(または、それに近い役職の女性)が元ネタだったのではないでしょうか。

映画本編にも、それっぽい描写がありました。

白うさぎ
ただし、これは確定情報ではなく管理人の考察です。

 

どの国にも、昔から天気を変える儀式は存在しています。天気を晴れにする呪い(まじない)や、雨を降らせる雨乞いなど、日本にもいろいろありますよね?

昔話ですが、白拍子の舞によって雨がふったという伝説もあります。

ちなみに、映画本編では「晴れ女」とか「稲荷・龍神」などのキーワードが出てきますが、この手の話は昔からありました。

詳しくは下の記事で紹介していますが、検索すればヒットします。

天気の子ネタバレ

このような古代の儀式・伝説・スピリチュアル系の話なども、元ネタの1つだったのではないでしょうか。

スポンサードリンク

雲のモデルになった場所は?

ところで、映画の予告ポスターに描かれた下の風景。積乱雲がとても美しく描かれていますよね。

この積乱雲は、監督がプロモーション活動で各地を回っていたときに見つけ、そこからビジュアル面でのヒントを得たそうですが・・・

どこで見た積乱雲なのでしょうか?

次は『天気の子』の雲のモデルになった場所について調べてみました。

現在、元ネタやモデルの情報がないため、以下はオオタの予想です。

 

予想①種子島

新海監督が「この土地をモデルにしたい!」と思うほどキレイな場所となると、恐らく観光地ではないでしょうか。

群馬県の渋峠や、静岡県の富士山。北海道の雲海テラスあたりなど、絶景スポットはいろいろありますよね。

そんな観光地の中でも、新海監督がモデルにしそうな場所となると・・・

まっさきに思い浮かぶのが、鹿児島県の種子島。

種子島は、新海監督が手がけた「秒速5メートル」や「君の名は。」の舞台にも選ばれていました。

【種子島と歴代作品の関係】

◆秒速5センチメートル

第2話「コスモナウト」で登場。主人公の転校先が種子島でした。また、新海監督が取材時に訪れた「グリーンホテルさかえ」から見た景色も、映画本編のワンシーンに使われています。

◆君の名は。

作中に種子島のコンビニが登場

新海監督は「『君の名は。』で得たヒントから『天気の子』を作った」という内容のコメントをしています。となると、前作で登場した”種子島”の風景が使われたのかもしれません。

予想②山口県の下関市

新海監督に縁のある土地で、空が美しい観光地は、種子島だけではありません。

妻・三坂知絵子さんの出身地が山口県の下関市なのですが、こちらも空と雲がキレイな土地なのです。

海と緑に覆われた自然あふれる場所なので、モデルになった可能性はありますね。

まとめ

『天気の子』は新海監督による完全オリジナルストーリーで、原作小説も発売されています。

映画を1本つくるだけでも色々な着想やきっかけがあり、その1つが前作『君の名は。』だったそうです。

『君の名は。』の取材や営業の際に経験したことが、『天気の子』を生み出す大きなヒントになったとのこと。

\伏線や考察をまとめて紹介/

あなたへのオススメ

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA