かぐや姫の物語と原作竹取物語との違いは?罪と罰や帰る理由を比較

『かぐや姫の物語』といえば、高畑勲監督による名作映画の1つですよね。

この映画はタイトルの通り、昔話の「竹取物語(かぐや姫)」をテーマにした作品ですが、原作とどのような違いがあるのでしょうか?

今回は『かぐや姫の物語』と『竹取物語』の違いについて考察してみました。

比較①かぐや姫の物語のキャラクター

かぐや姫の物語
引用元:https://www.ghibli.jp/kaguyahime/message.html

まずは、『かぐや姫の物語』と『竹取物語』の違いについて見ていきましょう!映画版と古典では、ザっと比較しただけでも、こんな違いがありました。

かぐや姫の性格

原作のかぐや姫は、おしとやかな性格。まさに「深窓の令嬢」という言葉が似合う女性です。

しかし映画『かぐや姫の物語』に登場する”かぐや姫”は真逆の性格。

行動的(おてんば?)な性格で、幼少期には外で遊んでいるシーンが描かれていました。

捨丸の存在

映画版「かぐや姫」で、幼馴染として登場する”捨丸にいちゃん”。

彼はかぐや姫と再開した時、既婚者のくせにかぐや姫と駆け落ちしようとしましたね。そのため、視聴者からさんざん叩かれていました。

ただし捨丸は原作に登場していません。映画のオリジナルキャラクターです。

それにしても、名前が捨丸で、家族まで捨てようとしたって・・・名が体を表してますね。

関連:【かぐや姫の物語】天人の音楽が怖すぎる件について

比較②原作の帝はラブラブだった?

原作における帝とかぐや姫の関係

原作における「帝とかぐや姫との関係」ですが、2人の恋人のような関係でした。

帝はかぐや姫にベタ惚れで、3年間も和歌のやり取り(今でいう文通みたいなもの)もしていたほどです。

また、かぐや姫は月に帰る時、帝のために”手紙”と ”不死の薬” を残していきました。

好きでもない相手と文通したり、ましては不死の薬なんて残したりしないはずなので、かぐや姫はまんざらでもなかったのでしょうね。

しかし帝は、不死の薬を飲まずに燃やしてしまいます。

「かぐや姫がいないのに、長生きしたって仕方が無い」という理由で、薬を富士山で燃やすように、部下に命じたのです。

こんな風に、原作の2人は、とても仲睦まじい様子でした。

スポンサードリンク

映画版だと、帝は拒絶されている

しかし映画版だと、かぐや姫は求婚してくる帝に対してドン引きしています。

かなり気持ち悪そうにしていました。

この点も、原作とは真逆ですね。

また、映画のラストでは、月へと帰る途中のかぐや姫の様子が描かれますが、原作にはこのシーンがありません。

映画のオリジナル展開ですね。

詳しくは当サイトの記事『【かぐや姫の物語】ラストで振り返る時の記憶はあったのか?』で紹介していますが、このシーンは演出が本当にステキです。

 

比較③月に帰る理由も原作と違いが

平安貴族

原作では、かぐや姫のタイムリミットは最初から「8月15日の夜」と決まっていました。

15日になったら、月から迎えが来ると確定していたのです。以下、原作のかぐや姫のセリフです。

「自分はこの国の人ではなく月の都の人であって、十五日に帰らねばならない。ほんの少しの間ということであの国からやって来たが、この様にこの国で長い年月を経てしまった。それでも自分の心のままにならず、お暇申し上げる」

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8F%96%E7%89%A9%E8%AA%9E

しかし、映画版ではタイムリミットが設定されていません。

月から迎えが来たのは、かぐや姫が「地上にいたくない」と強く願ってしまったことが原因でした。

しかも、その理由は帝のセクハラ。

かぐや姫は帝のセクハラが嫌で、月の住人にSOSを出したワケですね。

つまり帝が元凶。

原作の方では恋人ポジションにいる帝ですが、映画版の帝は扱いが特殊でした。扱いというか、外見(アゴ)も特殊でしたけどね。

最初に見た時は、「学園ハン〇ム」の住人が紛れ込んだのかと思いました。

関連:ジブリ映画がフルで見れる無料の動画サイトまとめ

比較④求婚を断った理由にも違いが

原作の竹取物語では、かぐや姫は最初から「自分はいつか月に帰らなければならない」という事実を知っています。

だからこそ5人の貴公子に求婚されても、無理難題を突き付けて、断ったワケですね。

しかし、映画版のかぐや姫は「どの男性も好きじゃないから」という理由で断っていました。

うん、正直ですね。

スポンサードリンク

比較⑤竹取物語とは罪の内容も違う

原作も映画版も、かぐや姫は月にいる時に「罪」を犯したという設定になっています。

ただし原作の方では、かぐや姫がいったい何をしたのか、どんな罪で地上に落とされたのか、ほぼ描写がありません。

▽原作の現代語訳

かぐや姫は罪を御作りになったので、このように賤しいお前の元にしばらくいらっしゃったのだ。罪の期限は過ぎた。早くお出し申しあげよ。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8F%96%E7%89%A9%E8%AA%9E

一方、映画版ではかぐや姫の罪がハッキリしています。かぐや姫は月にいた頃、地球に憧れを抱いてしまったのです。

これが、かぐや姫の「罪」でした。

地球に憧れたため、罰として地球に送られてしまったのです。

まあ、かぐや姫にとっては罰どころか褒美でしたが・・・

それにしても思うだけでアウトなんて、月の世界の法律って厳しいですね。

ちなみに「かぐや姫の罪」についてネット上を調べたところ、いろいろな考察がありました。

せっかくなので、個人的に面白いなーと思った意見も紹介しておきます。

  • 「罪」とは感情に憧れた事であり「罰」とは感情を知ったこと
  • 自分の心に従うことが「罪」。「罰」は自分の心を殺すこと。記憶を失って去ることは周囲の人にとって彼女の死に等しい。

「地球に憧れたことではなく、そもそも感情を持ってしまったこと自体が罪」という考え方ですね。

私は、この説もありそうだなと思いました。

【豆知識】竹取物語の原作はない?

実を言うと、竹取物語(たけとりものがたり)の原作は残っていません。

いつ・誰が・どのような理由で作った物語なのか、詳細は今も判明していないのです。

「じゃあ私たちが知っている『竹取物語』とか『かぐや姫』って何なのさ?」という話ですが、これはややと複雑な話になります。

過去にいろいろな「竹取物語っぽい話」が存在していて、その中の一つが、人々の間で語り継がれるようになったのです。

その話こそ、私たちが知る現在の『かぐや姫』というお話なのです。以上、かぐや姫の豆知識でした。

⇒ジブリ考察まとめはこちら

あなたへのオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA