こんにちは、オオタです。
今回は『カメラを止めるな』のストーリーについて、できるだけ簡単に解説してみました。
「ストーリーが意味不明」「最後まで見たけど、内容がよくわからない」という人の役に立てたら嬉しいです。
↓ ↓ ↓
カメラを止めるな|公式のあらすじ
とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。
本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に 本物のゾンビが襲いかかる!?大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
”37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”……を撮ったヤツらの話。
引用元:https://kametome.net/introduction.html
低予算で作られた、ゾンビ映画!
・・・ではなく、映画を撮った人たちの話。ゾンビ映画ではなく、製作スタッフの努力を描いた作品です。
ストーリーを簡単に解説
映画『カメラを止めるな』のストーリーは、前編・中編・後編に分かれています。各パートのストーリーを簡単にまとめると、こんな感じです↓
前編:ワンカットのゾンビ映画。
中編:ゾンビ映画が作られる1ヶ月前~撮影当日までストーリー。
後編:映画の裏側を解説。
『カメラを止めるな』は後編を見ることで前半の伏線が回収できるストーリーになっています。
映画の最初だけ見ても「え、何が面白いの?」と思うかもしれませんが、ラストまで見れば、映画の撮影中に何が起こったのか全てが判明します。
ラストまでの内容ネタバレ
昨年最大の話題作を完全ノーカットでテレビ初放送‼️‼️🧟♂️🧟♀️上田慎一郎監督曰く「お子さんからお爺ちゃんお婆ちゃんまで、笑って泣けるゾンビ映画…なのか⁉️」🧟♂️という話題作「カメラを止めるな!」🎥
放送中は、監督と出演者が副音声で生トーク🎙お楽しみに😘😘#カメラを止めるな #カメ止め pic.twitter.com/uOusDMXEbi— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2019年2月8日
以下、『カメラを止めるな』のストーリーをできるだけ簡単に解説していきます。
「映画をラストまで見たけど、意味不明(よくわからない)だった」と言う人は、参考にしてみてくださいね。
前半のストーリー
映画スタッフ一同は、廃墟にてゾンビ映画を撮影していた。監督はOKを出さず、撮影はなかなか進まない。俳優たちも疲れ果てていた・・・
その時。
撮影中に本物のゾンビが襲いかかる。
実はこの廃墟は、かつて人体事件が行われていた建物。監督は「リアルな映画を撮りたい」と思うあまり、ゾンビを蘇らせてしまったのだ。
襲い掛かるゾンビ。
悲鳴をあげる俳優たち。
その様子を見て「これが映画だよ!嘘が一つもない!」と大喜びの監督。
結果、ほとんどのスタッフがゾンビ化し、最後に残ったのはヒロインと監督のみ。ヒロインと仲が良かった男優もゾンビになり、屋上で襲い掛かる。
「お願い目を覚まして!」と叫ぶものの、もはや彼女の声は届かない。周囲はゾンビだらけで、助けもこない。
その時。
ヒロインは「愛してる」と呟き、持っていた斧で男優を殺した。
その様子を見た監督は「おい!台本どおりやれ」と怒るが、ヒロインは監督も斧で殺害する。
監督と男優を殺し、血まみれになったヒロイン。彼女はふらりと立ち上がって屋上の反対側へと向かう。
向かった先には怪しげな星のマーク(五芒星)があり、ヒロインはその中央で立ちすくみ、ただ空を見上げていた・・・・
と、ここで「ONE CUT OF THE DEAD」というタイトルロゴが表示され、エンドロールが流れる。エンドロールが終わると男性の「カット!」という声がかかった。
後半のストーリー
前半で解説したストーリーは、劇中に登場する製作スタッフが撮影していた映画です。
つまり、「ゾンビ映画を撮っていたら、本当にゾンビが出てきたよ!」という設定の映画を撮影していたワケですね。
しかし、映画をよく見ると違和感のあるシーンがたくさんあります。
何かおかしい。
どこかが変。
それもそのはず。
実は映画の撮影中、裏ではトラブルが続出していたのです。
撮影当日にも関わらず、俳優2人が現場に来れなくなり、本来なら撮影を中止するレベル。しかし、この映画は「生中継でラストまで撮影する」と宣伝しているので、撮影を中止できません。
そこで、監督は考えました。
「現場に来れなくなった俳優の変わりに、自ら映画に出演すればいい」と。
しかし、トラブルはさらに続きます。ゾンビ役は酒を飲んで意識を失い、1人は腹を壊し、カメラマンが気絶。
明らかに、人手が足りない状況です。
それでも、監督は「カメラを止めるな!」と言って撮影をやめません。そして、映画スタッフが一丸となり撮影を続行します。
ストーリーがわからない人向けに解説
『カメラを止めるな!』の前半では、映画『ONE CUT OF THE DEAD』が流れます。
この映画は、主人公・日暮隆之が撮影したゾンビ映画。ストーリーは最初に解説したとおり、ゾンビ映画の撮影中に本物のゾンビに襲われるという内容です。
しかし、この映画には違和感があります。
キャストが挙動不審だったり、妙なシーンがはさまれたり・・・ザッとあげるだけでも、妙なシーンがこんなにあるんです↓
・主演女優の演技が、上手かったり下手だったり波がある
・キャストがぎこちない会話をはじめる
・いらないシーンが多い
・監督が、突然「カメラを止めるな!」と叫ぶ
・途中でカメラワークが変わる(カメラマンの動きが変わった?)
・なぜかヒロインが斧をゲット
・ゾンビになった男優が、なかなかヒロインを襲わない。途中で何度も動きを止める。
などなど。
では、なぜこんなに違和感だらけの映画になったのか?違和感の理由は、後半の「撮影の裏側」で判明します。
俳優の不在や撮影器具の破壊など、映画撮影の裏側でトラブルが続出していました。だからこそ、妙なシーンが多かったワケですね。
つまり、映画をラストまで見ることで、前半の答えあわせができるんです。答えあわせにより、前半の伏線がすべて回収されます。
▽とあるシーンと伏線回収の例
【伏線①】
ヒロインの演技が、上手かったり下手だったり波がある
⇒ヒロインは元々演技が下手。しかし、トラブルの続出により本気で悲鳴を上げていたので、リアルな演技に見えた。
【伏線②】
途中でカメラワークが変わる
⇒本来のカメラマンが撮影中に気絶したので、助手が代わりにヒロイン&ゾンビ役を追いかけていた。
・・・とまあ、こんな感じで前半の伏線が回収されていきます。
この伏線回収が本当にお見事。
『カメラを止めるな』が話題になったのは、やはり伏線回収が素晴らしかったからでしょう。
逆に言えば、前半をちゃんと見ていないと、後半の面白さがわからない映画だと思います。後半だけ見ても、あまり面白くないかも(^^;
意味不明だと思ったら
『カメラを止めるな』の口コミを見ると、「意味不明」「何がおもしろいのかわからない」とかというコメントも少なくありません。
口コミの理由は、映画の構造によるものでしょう。
この映画は、後半の伏線回収と答え合わせが面白い映画なので、ぼやーっとしながら見ていたり、伏線を見逃すと理解しにくいのかな・・・と思います。
ストーリー全体はシンプルで筋が通っていますし、意味不明ではありませんよ。
なので、この記事を読んで「映画を見てみようかな?」と思ったら、ぜひ最初から視聴してみてくださいね。
『カメラを止めるな』はU-NEXTという動画サイトで配信中なので、お試し登録をすれば実質0円で見れますよ。
↓ ↓ ↓