
『映画 刀剣乱舞ー継承ー』の続編は、2021年に公開される予定です。
まだまだ先の話ですが、どんなストーリーになるのか気になりますよね?
そこで今回は続編のキャストとストーリーを予想をしてみました。
真面目に考察したので、寛大な気持ちで読んでもらえると嬉しいです!
実写映画『刀剣乱舞』の続編は2021年に公開予定

ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を実写化した『映画 刀剣乱舞ー継承ー』。
刀剣乱舞シリーズの実写映画1作目にあたり、2019年1月18日から公開されましたね。
そして映画を見た人は、ラストの「継承」という文字が気になったはずです。
継承とは、受け継ぐこと。
つまり、刀剣男士たちの戦いはまだまだ続くと解釈できますが・・・
「刀剣乱舞」の5周年記念トークイベントにて、正式に続編の発表がありました。
公式Twitterでも発表されていて、公開予定は2021年になるようです。
本日開催の「刀剣乱舞-ONLINE-」5周年記念トークイベントで発表がありましたが、2021年に向けて続編準備中です。
続報、お待ちください!#とうらぶ #映画刀剣乱舞— 『映画刀剣乱舞』公式 (@toukenmovie2019) January 11, 2020
待ってました!
ずっと待ってました!
1作目がヒットしたので、収益的に続編が作られる可能性は高いと思っていましたが…
やはり来ましたね!
続編も小林靖子さんの脚本だと嬉しいですね。
できれば1作目の『映画 刀剣乱舞ー継承ー』のように、シリアスとギャグが両方楽しめるストーリーでお願いしたい!
続編のストーリー内容を予想
審神者は誰になる?

▽この先、映画『刀剣乱舞』のネタバレがあります。
『映画刀剣乱舞』では、最後に審神者の代替わりがありました。今までのおじいちゃん審神者が引退し、幼女が新しい審神者になっています。
映画の2作目があるなら、幼女審神者が再び登場しそうですね!
幼女のまま出演するのか、成長した姿で登場するのか謎ですが・・・
いやでも、幼女のままだと指揮がとれませんね。ということは、成長した姿(数年後?)の時間軸になりそうです。
ストーリー内容
映画1作目の舞台は、本能寺の変でした。刀剣乱舞のキャラクター以外に、織田信長・豊臣秀吉・森蘭丸など、有名な人物が出演していましたよね。
となると、2作目も歴史的な大事件がテーマで、有名な人物が出演するのではないでしょうか?
例えば、池田屋事変が舞台で、新撰組(土方さんとか沖田さん)が登場するとか。池田屋事変がテーマなら、刀剣乱舞が未プレイの人でも興味を持ってくれるはず!
それに、清光や兼さんなどの舞台キャストも出演できますよね?
もしくは、源平合戦のちょっと後とか。その場合は、今剣・岩融・髭切・膝丸あたりが出演してくれそう。
余談ですが、舞台キャストの髭切&膝丸はとてもカッコイイので、興味がある人はぜひ『刀剣乱舞ミュージカル』も見てくださいね!
下のサイトで視聴できるのでオススメですよ♪
次回のキャストを予想
ツイッターで『映画刀剣乱舞』の感想をちょろっと見たところ、続編の希望キャストとして燭台切光忠などの伊達組。加州清光を含めた新撰組を望むコメントが多いようですね。
刀剣乱舞映画続編は伊達と細川でぜひよろしくお願いします(私欲に塗れた瞳)(推しも引き続き出演を疑わない瞳)(そうその目だ)(オタクはいつもその目で公式を見た)
— ぽたは朧の志士達を見届ける (@pota_pota_magic) January 11, 2020
映画刀剣乱舞も続編決定!?!?2021年まで死ねないな?!お願いだから燭台切光忠を出してください一生のお願いです
— カナたゃん (@tooooolav5) January 11, 2020
人気のキャラクターなら続編に出演する可能性も高いでしょう。
でも。
1作目の『映画刀剣乱舞』を見たところ、映画スタッフは人気キャラを中心に登場させるのではなく、映画のストーリーにおいて、必要不可欠なキャラクターを登場させている印象でした。
薬研も不動も長谷部も骨喰も、あのストーリーには必要なキャラだったと思います。
三日月や山姥切については、俳優さんが人気なので出演したのかもしれませんが・・・
基本的には、必要なキャラを必要に応じて登場させる感じでした。
なので、続編のキャストはテーマによって左右されるかと思います。それこそ、池田屋事変がテーマなら、清光や兼さんが登場する可能性は高いでしょう。
まとめ

映画『刀剣乱舞』の続編を望むコメントは、かなり多いですね。ムビチケやグッズも売れていましたし、映画のラストにも続編を匂わせるシーンがありました。
となると、続編は期待してもいいんじゃないでしょうか!
続編があるなら、登場してほしいキャラも、テーマにしてほしい舞台もたくさんありますね!
刀剣男士を再びスクリーンで拝める日が来るまで、ゲームしながらまったり待ちましょう!
それでは、駄文をここまで読んでいただき、ありがとうございました。
▽動画も配信中です▽
コメントを残す