地獄少女・閻魔あい。
彼女と契約したものは、憎い相手を地獄に流すことができるーーー。
ロングランヒットを記録したTVアニメ『地獄少女』が、ついに実写映画化されました。
公開日は2019年11月15日。
キャストも監督も豪華なので、ぜひ見に行きたいですよね?


そこで今回は実写映画『地獄少女』の評判と口コミについてまとめました。
ストーリーは面白いのか。
つまらないのか。
怖いシーンはあるのか。
ネタバレなしで紹介していくので、参考にしてみてくださいね♪
実写映画『地獄少女』のあらすじ
映画のあらすじ
都市伝説から始まる、報復代行〈地獄送り〉ホラー、誕生
人気アニメ『地獄少女』の実写映画化が決定!👘🦋 主演は玉城ティナさん🌸 メガホンを取るのは白石晃士監督🎥
[2019年 秋 全国ロードショー]現在、エキストラボランティアも大募集!詳しくは公式HPへ👇
https://t.co/5UBS3NBLGd— 映画配給会社 ギャガ株式会社 (@gagamovie) September 12, 2018
「午前0時に〈地獄通信〉ってサイトにアクセスしてムカつく奴の名前を入力したら、地獄送りにしてくれるって」
怨みを晴らしてくれるというサイト〈地獄通信〉の都市伝説に沸く女子高生たち、そのグループになじめず、浮かない表情を浮かべる、市川美保。
大好きなアーティスト、魔鬼(マキ)のライブで知り合った南條遥の奔放さに魅了された美保は、居場所のない教室から逃げるように、一緒に魔鬼のコーラスのオーディションを受ける。だが、受かったのは遥だけだった。
やがて遥は美保に冷たくなり、様子がおかしくなっていく。心配した美保は、魔鬼が遥を<儀式>の生贄にしようとしていることを知る。遥を奪い、その命までも奪おうとする魔鬼を地獄送りにするため、美保は〈地獄通信〉にアクセスするが─。引用元:https://gaga.ne.jp/jigokushoujo-movie/
地獄少女と契約した人は、藁人形の紐をほどくことで憎い相手を地獄に送ることができます。
ただし、人を呪わば穴二つ。
相手を地獄に送ると、契約者本人も死後に地獄へと送られます。


原作はTVアニメ
『地獄少女』の原作はTVアニメ。
2005年から2017年まで放送された、全4期のロングヒット作品です。
原作アニメが放送された後、漫画・小説・パチンコなど幅広いジャンルでメディアミックスが行われました。
【評判】面白い?つまらない?口コミ調査

次に、映画『地獄少女』の口コミと評判をまとめました。
ストーリーは面白いのか、つまらないのか。これから見に行こうか迷っている人は参考にしてみてくださいね。
※現在公開前なので、試写会の情報のみ掲載しています。
怨みを持つ人間の怖さ、ゾクゾクしました そしてエンドロール、感動したなぁ
オープニングからエンディングまで、「総天然色」時代の怪談や特撮映画への愛情というかオマージュみたいなものを感じた。白石監督作品を観ている人なら分かる小ネタを随所に入れてくれてるのはファンサービスだろう。
主演の玉城ティナさんを始めとした女優陣の皆さんが素晴らしい‼︎ 森七菜さん、片岡礼子さん最高 少女が現れると浮かび上がる鮮烈な赤、たびたび流れるドス黒い血、地獄のイメージ内で妖しくグロテスクに蠢く光。 これは白石晃士監督流のキラキラ映画だと思う
原作がとても細かく再現されていて大好きだった世界観を思い出しました!特にティナちゃんの演技がリアルで凄かった 先の読めないストーリーになっていてすごくてハラハラしましたぜひ見てください
引用元:https://5ch.net/

【トラウマ度】映画は怖い?怖くない?
ホラー系の映画だと、人によって「怖い・怖くない」の意見が分かれるものですよね。
そこで、映画の怖さを正当に評価するために、口コミやツイッターの感想をまとめました。
そんな怖くないよ〜って余裕かましてたらさすが白石監督なので予想以上にホラーでした 人の恨みというかなんというか人って難しいなあと。
怖かったけど面白かったです
引用元:https://5ch.net/
SNSを見たところ、怖いという人もいますね。
ただ、管理人の友人(試写会に当選)に話を聞いたところ、それほど怖くはないと言っていました。

年齢制限はある?

実写映画『地獄少女』はPG12指定作品です。
12歳未満の子供が鑑賞する場合、保護者の助言が必要になります。

PG12なので、過剰に怖いシーンやグロいシーンはありません。